2023年9月 月 火 水 木 金 土 日 « 10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 カテゴリー
- HIPHOP(ヒップホップ)ブログ (1,049)
- HIPHOP STAFF (168)
- LIL先生BLOG (51)
- StudentBLOG.HIPHOP (282)
- 美我希先生 BLOG (527)
- TDV Staff BLOG (805)
- エクササイズBLOG (602)
- キッズダンス (5)
- クラシックバレエ (87)
- ジャズダンス (3)
- バーレスク (41)
- バーレスクブログ (3)
- バーレスク (2)
- フラダンス&タヒチアンダンスブログ (1,213)
- AKI先生BLOG (146)
- MIKA先生BLOG (403)
- StudentBLOG.tahitian (197)
- タヒチアンダンススタッフ (298)
- フラダンススタッフ (371)
- フラブログ (48)
- フラメンコ (7)
- ベリーダンスブログ (732)
- Nisaa先生BLOG (311)
- StudentBLOG.Belly (101)
- ベリーダンススタッフ (308)
- ヨガ (12)
- 営業時間の案内 (3)
- 宝塚 (10)
- 未分類 (789)
- 骨盤 (12)
- HIPHOP(ヒップホップ)ブログ (1,049)
タグクラウド
ADP AKASAKA BLITZ All Day Players All Day Players LIVE DANCE DANCER HIPHOP HIPHOP STAFF HOUSE iTunes KIZUNA JAPAN LIL listen.jp mora win ROAD TO THE POINT Xmusic イベント オールデイプレイヤーズ クラシックバレエ タヒチアンダンススタッフ ダイエット ダンサー ダンス ハウス ハフラ バレエ ヒップホップ フラダンス フラダンススタッフ ベリー ベリーダンス ベリーダンススタッフ リル レコチョク レッスン 体験 初心者 東京カルチャーヴィレッジ 東京ダンスヴィレッジ 池袋 発表会 赤坂BLITZ 超入門 骨盤 HIPHOP
こんにちは。
真咲先生クラスのyukiです◎
相変わらず体調不良が続いてて
マスクが手放せません。。。
今日は、普段のレッスンの様子を
お届けします( ˆ ˆ )/♡
まずは、レッスン着から!
【パウ】と呼ばれるスカートを履いて
プルメリアを付けて レッスンスタート♡
ちなみに私の【パウ】はブルー( ˙◊˙ )♡
みんなそれぞれ可愛いの履いてて
レッスン中は教室がとっても華やかです♩
みんなでストレッチをしたら、
ステップ&ハンドモーションの練習\( ˆoˆ )/
鏡の前には今日習う曲の歌詞が。
先生はいつも、歌詞の意味をひとつひとつ
丁寧に教えてくれます。^^
フラのハンドモーションは
手話のように全て意味を持つからこそ…
こうやって歌詞の内容を知ることで、
私たちはひとつひとつの動きに
気持ちを込めることができます。♡
歌の中の情景や 登場人物を想像してみたり。
自分の経験と重ねてみたり。
人それぞれ表現の仕方は違うけど、
私はいつもそんな風に気持ちを込めます^^
みんなはどうやってるんだろう。
こんど聞いてみよっと( ˘ᵕ˘ )♡
先日、そんなレッスンのさなか
先生からあるサプライズ(?)が!
この日は12/24。
クリスマスイブ!
ジンジャーブレッドクッキーを
みんなに配ってくれました(*゚▽゚*)
こんなの用意してくれてたなんて…
先生さすが、粋だわヽ(;▽;)ノ笑
ちなみにこの日、【puamana 】という曲の
最終レッスンでした◎
正直、習うまで「単調で少し退屈そうかも」
って思ってたんだけど…(小声)
習ってみたら
一気に印象が変わった!!!(´⊙ω⊙`)
あっというまに
すきな曲 上位にランクインしました。笑
すきな曲といえば、フラ仲間の子たちと
『今まで習ったなかで 1番好きな曲は?』
ってテーマで このあいだ話しました。
これがなかなか面白かったから
書きたいんだけど、
長くなっちゃうので今日はおあずけ。
また近々 書きます *\(^o^)/*!
今回は文字が多くて読みにくかったけど
次のブログでは写真多めです♡
先日、ヴィレッジの皆んなで行った時の
ハワイ旅行記です♡♡
それでは皆様…
忘年会で踊って怪我する人が多いそうなので
ご注意を!!!笑
わたしも忘年会でフットサルがあるので
気をつけます。( ̄∇ ̄)笑笑
こんにちは(*^_^*)l
クラシックバレエ担当のzYYTFVvamaです!!今日は東京ダンスヴィレッジ講師:村山 亮先生の公演のお知らせをさせて頂きます★
小林 紀子バレエ・シアター
第107回公演 「くるみ割り人形」
2014年12月25日(木)・26(金) PM6:30スタート
会場:メルパルクホール(JR浜松町駅)
村山先生ご出演です!!
ぜひクラシックバレエの公演に行ってみたい!!という方はぜひチケットをゲットしてください!!
そんな村山先生クラスのレッスンはこちら(^O^)/
体験はこちらからご予約できます!!
こちらをクリック!!♪
こちらをクリック!!♪
さぁ~クラシックバレエを始めるなら今でしょ!!
体験レッスン受付中!他にもクラスがいっぱい!!こちらをチェック!!
あなたにピッタリのクラスがみつかる♪
こんにちは(*^_^*)
クラシックバレエスタッフZAMAです。
以前バーレッスンで知っておきたい用語をご紹介させていただきましたが、今回はセンターレッスンで
知っておきたい用語を少しご紹介したいと思います!!
■まずセンターレッスンっとは????
バーを離れてフロアーでレッスンする練習。
東京ダンスヴィレッジの超入門クラスではで、主にバーレッスンで行なったことをセンターで行い、簡単なコンビネーションを行います。
何度も繰り返しやりますのでできなくても大丈夫です!!
*Port de bras(ポール ド ブラ)
: 腕の動きという意味。腕をバレエのポジションに動かします。しなやかに腕を動かす練習をしましょう。
*Classical Walks(クラシカル ウォーク)
: 古典的、模範的に歩くという意味。バレエの歩き方のことです。
*Arabesque(アラベスク)
: 唐草模様という意味。片脚で立ち、もう一方の足を後方に伸ばして上げるポーズです。手の上げ方や向きによって主に4通りあります。
*Saute(ソッテ)
: 跳ぶいう意味。跳ぶことです。
*Grand Jete(グラン ジュッテ)
: 大きく投げるという意味。片足を伸ばしたまま前に振り上げながらもう一方の足で踏み切って、山を描くように前に高く跳ぶことです。空中でスプリッツ(前後に開脚)した時のようになります。前足で着地し、後足は後ろに伸ばしたままになります。
どうでしょうか??
言葉にするととても難しいく感じてしまう方もいらっしゃると思いますが・・・
レッスンに入ってみると、先生がしっかり丁寧に指導してくれますので大丈夫です(^u^)
バレエやダンス!まったく経験がないです・・・・という方にオススメクラスがありますのでぜひ体験にいらしてくださいね!!
さぁ~クラシックバレエを始めるなら今でしょ!!
体験レッスン受付中!他にもクラスがいっぱい!!こちらをチェック!!
あなたにピッタリのクラスがみつかる♪
こんにちは!!
クラシックバレエクラス担当のZAMAです☆
今日はクラシックバレエの魅力をすこしでもわかっていただけたらと思います!!
クラシックバレエを始めると・・・??
生徒さんからよく聞く身体や生活の変化は!?
◆姿勢が良くなった!
◆デコルテラインがきれいになった!
◆身体がやわらかくなってきた!
◆毎日お風呂に入ってからストレッチをやるのが習慣になってきた!
◆鏡をみたら自分の立ち姿勢をチェックするようになった!
などなどです(^O^)/
やはりバレエを始めると意識が変わるのでしょうかね??
これはらクラシックバレエをやってみようと思っているそこのあ・な・た!!
まだまだ始めるのは遅くないです!!
未経験の方から始められる超入門クラスがあるので基礎からしっかりまなぶことができます!!
ぜひ一度体験レッスンにいらしてください(*^_^*)
さぁ~クラシックバレエを始めるなら今でしょ!!
体験レッスン受付中!他にもクラスがいっぱい!!こちらをチェック!!
あなたにピッタリのクラスがみつかる♪
こんにちは!!
クラシックバレエ担当のZAMAです!
超入門クラシックバレエTAKANOクラスが11月から初級クラスになるお知らせをさせていただきます。
第1・2・3・4(金) 19:00~20:15
第1・2・4(日)18:00~19:15
こちらのクラスが11月から初級クラスになりますのでご興味がある方はぜひお越しくださいね (*゚▽゚*)
TAKANO先生
クラシックバレエを始めたいあ・な・た!!ぜひ一度体験レッスンにいらしてください(*^_^*)
さぁ~クラシックバレエを始めるなら今でしょ!!
体験レッスン受付中!他にもクラスがいっぱい!!こちらをチェック!!
あなたにピッタリのクラスがみつかる♪
こんにちはクラシックバレエといったら一度は着てみたい“チュチュ”ですよね!!
今日は“チュチュ”について調べてみました☆
“チュチュ”って色々な種類ながあるんですって(^◇^)
私全く知らなかったです!!ちょっと調べてみたので少しご紹介しますね!!
■ロマンティックチュチュ
「ジゼル」「ラ・シルフィード」のようなロマンティックバレエの霊妙な性質に適合するそうです(^_^)/
■クラシカルチュチュ
『白鳥の湖』や『眠れる森の美女』、『パキータ』といった、高い技術を要求するバレエの演目において、女性ダンサーがより大きな動きを見せることを可能にしたチュチュだそうです!!
他にも・・・・
■パンケーキチュチュ
■ベルチュチュなどなどがあるようです!!
“チュチュ”ってやっぱりみんなの憧れの衣装ですよね(^_^)/
3月に東京ダンスヴィレッジの発表会にもクラシックバレエクラスが参加予定になっています!! ぜひお見逃しのないように!!チェックしてくださいね(*^_^*)
クラシックバレエを始めたいあ・な・た!!ぜひ一度体験レッスンにいらしてください(*^_^*)
さぁ~クラシックバレエを始めるなら今でしょ!!
体験レッスン受付中!他にもクラスがいっぱい!!こちらをチェック!!
あなたにピッタリのクラスがみつかる♪
こんにちは☆
久しぶりにクラシックバレエのブログを書かせて頂きます!!
今日のお知らせは、新規クラスの体験会をお知らせ致します(^O^)/
クラシックバレエクラスがどんどん増えていきます!!このチャンスお見逃しなく(^O^
☆★☆★☆★超入門クラシックバレエクラス☆★☆★☆★
9月7日(日)体験会!!
9/7(日)体験会はこちらからご予約できます!!
こちらをクリック!!♪
9月14日(日)体験会!!
第2・4 日 13:15~14:30
村山亮 横川真弓先生
9/14(日)体験会はこちらからご予約できます!!
こちらをクリック!!♪
小さい頃に憧れていたクラシックバレエを!!
みなさん初心者の方からスタートして頂けるクラスとなっております(^O^)/
みんなでやれば怖くない!!
クラシックバレエでバレエスタイルを手に入れてみてください!!
ぜひ体験にいらしてください(*^_^*)
さぁ~クラシックバレエを始めるなら今でしょ!!
体験レッスン受付中!他にもクラスがいっぱい!!こちらをチェック!!
あなたにピッタリのクラスがみつかる♪
こんにちは(^_^)/
ヴィレッジスタッフのZAMAです!!
みなさん映画は好きですか??
わたしは色々観ているのですが、ダンス系の映画は絶対みちゃいますね!!
バレエといったら・・・?
私はリトルダンサーが大好きなんですが、「ブラックスワン」も好きです(*^_^*)
観たことありますか???
ナタリー・ポートマン、ミラ・クニス共演の心理スリラーで、ニューヨークのバレエ団に所属するポートマン演じるニナが主人公です(^_^)/
元バレリーナの母とともに、その人生のすべてをクラシックバレエに注ぎ込むように生きていく様子を描いています。
そんなニナに「白鳥の湖」のプリマを演じるチャンスが巡ってくるのですが・・・・新人ダンサーのリリーが現れ、ニナのライバルとなるのです!!
役を争いながらも友情を育む2人ですが、やがてニナは自らの心の闇にのみ込まれていき・・・・・・。
舞台ではポートマンがトゥーシューズを履いて白鳥と黒鳥を踊るのですが、それもまたとっても素敵!!
バレエ団の過酷さなども描かれていて!なんだかとっても奥が深い作品になっていますよ!!
監督は「レスラー」のダーレン・アロノフスキー。
主演のポートマンが第83回米アカデミー賞で主演女優賞を獲得した作品(*^_^*)
みなさん
お時間がありましたらぜひチェックしてみてください!!
ではでは、レッスンでお会いしましょう☆★☆★
まだバレエを始めていないそこのあ・な・た!!!
ぜひスタートしてみては??
さぁ~クラシックバレエを始めるなら今でしょ!!
体験レッスン受付中!他にもクラスがいっぱい!!こちらをチェック!!
あなたにピッタリのクラスがみつかる♪
こんにちは(^_^)/
クラシックバレエクラスに新しいクラスの開講が決定しました!!
東京ダンスヴィレッジにバレエエクササイズというクラスができましたのでご紹介をさせて頂きます(^O^)/
バレエエクササイズとは・・・????
バレエの基礎で身体作りができちゃうクラスになっております!!
バレエってどうゆう効果があるのでしょうか??
最近では、大人になってからバレエを始められる方が増えてきているようです。
ヴィレッジの生徒さんに聞いてみると、姿勢がよくなった!!私生活でも姿勢や歩き方を気にするようになった!!
身体がやわらかくなってきた!など、健康やボディラインを気にされる方にはとってもぴったりなんです!!
筋肉トレーニングもしっかりとできるクラスになっているので、インナーマッスルを鍛えるのにも効果的(*^_^*)
代謝が少しづつだけど上がってきている気がします!!なんてお声もいただけるんです☆★☆★
バレエの基礎レッスンを通じて、運動不足の身体をスッキリさせてみませんか??
新規開講したばかりのクラスなので、ぜひぜひ一度体験にいらしてくださぁい(^O^)
新しい先生が東京ダンスヴィレッジにきてくれました!!
TAKANO先生
バレエの基礎は美しい姿勢作りやしなやかな筋肉、ダイエットにとても効果的です。 自分の心と身体としっかりと向き合い、内側からあなたを取り巻くオーラまで美しくしていきましょう。身体がどんどん変わっていくのでとても楽しいですよ!
まったく初めての方からご参加して頂けるクラスになっています!!
最近運動をしてない・・・。
バレエをやってみたかった!!
さぁ~今がチャンスですよよよ!! 夏までにバレエで身体づくりしてみませんか??
第1・2・4 金 10:15~11:30
6/13, 6/27, 7/4, 7/11, 7/25
1日体験はこちらからご予約できます!!
こちらをクリック!!♪
さぁ~クラシックバレエを始めるなら今でしょ!!
体験レッスン受付中!他にもクラスがいっぱい!!こちらをチェック!!
あなたにピッタリのクラスがみつかる♪
こんにちは(^_^)/
バレエスタッフZAMAです!!!
今回はクラシックバレエの新規開講クラスの体験会のお知らせです!!
バレエクラスで“エクササイズバレエ”というクラスが新規開講予定です(^_^)/
バレエの基礎を中心にエクササイズできるクラスになっています!!
新しい先生が東京ダンスヴィレッジにきてくれました!!
TAKANO先生
バレエの基礎は美しい姿勢作りやしなやかな筋肉、ダイエットにとても効果的です。 自分の心と身体としっかりと向き合い、内側からあなたを取り巻くオーラまで美しくしていきましょう。身体がどんどん変わっていくのでとても楽しいですよ!
体験会は5月30日 金曜日 10:15~11:30!!
第1・2・4(金)10:15~11:30クラス
まったく初めての方からご参加して頂けるクラスになっています!!
最近運動をしてない・・・。
バレエをやってみたかった!!
さぁ~今がチャンスですよよよ!! 夏までにバレエで身体づくりしてみませんか??
5月30日体験会こちらからご予約できます!!
こちらをクリック!!♪
さぁ~クラシックバレエを始めるなら今でしょ!!
体験レッスン受付中!他にもクラスがいっぱい!!こちらをチェック!!
あなたにピッタリのクラスがみつかる♪
カテゴリー: TDV Staff BLOG, お知らせ, エクササイズ, エクササイズBLOG, クラシックバレエ, ダイエット, ダンス, バレエ, 体験
コメントする
どんどん、暖かくなってきました。
そしてどんどん薄着の時期になってまいりました。
二の腕、ウエストライン、脚
女子には気になる季節ですよね。
でも安心してください。
そんな方にヴィレッジには、ぴったりのクラスがあるんですよ!
ダイエットするには、まず骨盤から!
骨盤のゆがみをとって、この夏スッキリボディをめざしましょう!!
下記リンクから、ご予約OKですよ。
こんにちは。
めっきり春らしくなってきたこのごろ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
桜の開花も始まり、コートを脱いで薄着になる時期でもあります。
うーん・・
薄着か・・。
今までコートで隠せたのにそんなこともできなくなるのですね。。
これは春だと喜んでばかりはいられませんよー。
何かを始めるにはいい時期ですね。
この機会に自分のカラダのメンテナンスをしてみませんか?
メンテナンスといえば、骨盤を整えるのが一番!!
骨盤エクササイズで、身体を引き締め
どんどん薄着美人になっちゃいましょう。
こんにちは。
いよいよ冬季ソチオリンピック、はじまりましたね。
私はやはりフィギュアスケートが気になります。
今回はまおちゃん、金メダルとってくれるでしょうか??
さて、この度、大好評につきヨガクラスを増設させていただくことになりました。
新規クラスとなりますので、初めての方でも安心してご参加いただくことができます♪
ヨガでゆったりとした時間を過ごしませんか。
先駆け体験会を行いますのでぜひご参加ください。
4月スタート新規講座
初めてのヨガ 講師:安来典華先生
第1・2・4(金)13:45~15:00
体験会 4/4(金)13:45~15:00
※インターネットもしくはお電話にてご予約ください!
『なんと!ヨガクラスでの振替可能!!』
みなさまのご参加心よりお待ちしております。
こんにちは。
実はこの前かなり気になるエクササイズをテレビでやってました。
イケメンインストラクターによる
その名も「オチョダイエット!」
8の字を基本にしたエクササイズで、寝ながら、仕事をしながらなど
簡単にエクササイズできるらしい。
しかも骨盤矯正にも効くというではないですか!
オチョというのはアルゼンチンタンゴの腰の動きのことだそうで
とにかく掛け声に「オチョーっ!!!!」
やはり、声を出して自分を解放しながらの運動は効くのでしょうか。
それにしても、これイケメン講師でなければ見ませんでした。
本もでているということで
興味のある方はぜひ。
http://www.dancevillage.jp/lineup/kotsuban/
こんにちは。
突然ですが、美人さんて顔のつくりもさることながら、
姿勢がとてもいい印象かありますがいかがでしょうか?
ヴィレッジの講師のみなさんがとても素敵で
魅力的なのは、姿勢がきれいだからだと思います。
私は猫背なうえに身体がかたくそれだけでも
損しているなあと思っていました。
いろいろ、ネットを調べていて気になった記事があったので
少し紹介します。
身体が固いのは、その人の身体骨格のつくりの問題なんだと
おもっていたのですが、そうやら違うみたいなんです。
からだが硬くなる原因は、
ほとんどの場合「姿勢」にあるそうです
姿勢がわるいと、からだが前に縮んでしまい、
首・肩・腰など、身体の要所に負荷がかかり続け
結果カラダの要所の筋肉や関節が硬くなりはじめてしまうんだそうです。
そして、一度硬くなった筋肉が、自然に柔らかくならないんだそうです。
ストレッチやヨガなどで少しづつやわらかくして
いく必要がなるわけですね。
とても勉強になりました。